メニュー
【パートナーズFXnano】詳細
【マネーパートナーズ・パートナーズFXnano】詳細
【マネーパートナーズ】には、上級者向けの【パートナーズFX】と、初心者から中級者向けの【パートナーズFXnano】という2つのFX口座があります。それぞれ独自の素晴らしい特徴を持っているので紹介したいと思います。 【マネーパートナーズ・パートナーズFX】の詳細はこちら
ひとつ注意していただきたいことは、「FXnano」の口座開設については、「パートナーズFX」の口座を持っていることが条件になっています。「FXnano」の口座を開設したい場合には、まずは「パートナーズFX」の口座を開設することが必須で、「パートナーズFX」の口座開設後は、すぐに「FXnano」の口座開設をすることが可能です。ただし、「FXnano」取引を行うための証拠金の入金は、「パートナーズFX」の取引口座から「FXnano」の取引口座に振り替えることになっていて、「FXnano」取引口座への直接入金は出来ないようです。
「パートナーズFX」も良いFX口座なのですが、1万通貨単位からの取引条件があり、スプレッドもやや不利と言えるので、特に初心者には少々負担が大きいと思われます。「FXnano」の口座開設が、少しややこしいのですが、それでも利用する価値のあるFX口座ですので下記詳細をご確認下さい。
【パートナーズFXnano】の最大の特徴は、スプレッドの維持率です。雇用統計やFOMCなどの重要指標発表時を含め提示スプレッドを広げることなく維持しています。これにより想定外のスプレッド拡大によってストップを取られてしまうことがないので、指標発表直後でも積極的に取引が可能になります。 |
|
スプレッド |
ドル円0.3銭(原則固定) |
取引単位 |
最小100通貨〜 |
通貨ペア数 |
16通貨ペア |
クイック入金 |
対応金融機関(振込手数料無料) |
取引手数料 |
0円 |
スマホ取引 |
iPhone、Android:アプリ対応 |
Mac取引 |
× |
システムトレード |
× |
スプレッド掲示率100%なので、指標発表直後でも積極的にトレードをすることが可能
【マネーパートナーズFXnano】のスプレッド掲示率の実績は100%を誇っています。FOMC、雇用統計などの重要指標前後や、クリスマスや年末年始の閑散期であっても、スプレッドが拡大しません。
通常、他社では、指標発表直前後に スプレッドをあり得ない程広げたり、取引出来ないようグレーアウトなどされるので、手が付けられません。また、保有していたポジションが、不要なスプレッドの拡大によって、本来の値動きなら掛かる筈のないストップに掛かってしまうことも珍しくありません。
ですから、スプレッドが拡大しないということは、安心して取引ができる透明性の高いFX会社、ということが言えると思います。
パートナーズFXnanoなら、 本来の値動きで掛かる筈のないストップは取られません。また、指標発表直後のダイナミックな値動きを、いつもと変わらないスプレッドで取引することが可能です。
●米雇用統計指標発表時(2014年9月5日21:30:00)のスプレッド比較参考
各FX会社 | ドル/円公称
スプレッド |
指標発表時
スプレッド |
拡大率 |
---|---|---|---|
![]() |
0.3銭 | 0.3銭 | 公称通り |
E社 | 0.3銭 | 6.1銭 | 約20倍 |
F社 | 0.4銭 | 9.0銭 | 約22倍 |
G社 | 0.4銭 | 6.0銭 | 約15倍 |
H社 | 0.4銭 | 15.0銭 | 約37倍 |
●【パートナーズFXnano】スプレッド配信率
通貨ペア | スプレッド | 配信率 |
---|---|---|
ドル/円 | 0.3銭 | 100% |
ユーロ/円 | 0.7銭 | 100% |
豪ドル/円 | 0.9銭 | 100% |
ポンド/円 | 1.2銭 | 100% |
NZドル/円 | 1.8銭 | 100% |
南アフリカランド/円 | 1.9銭 | 100% |
スイスフラン/円 | 2.4銭 | 100% |
カナダドル/円 | 2.4銭 | 100% |
100通貨単位から取引可能なので、これからFXを始める初心者におすすめ
【パートナーズFXnano】では、100通貨単位から取引が可能です。
100通貨単位というのは、
米ドル/円であれば、100ドルから取引が可能。
ユーロ/円であれば、100ユーロから取引が可能。
ということになります。
通常FX取引は1万通貨単位からが主流なので、リスクが怖くてなかなかFXには手を出したくないという方も多いと思いますが、100通貨単位ということは、1万通貨の1/100です。1万通貨で取引する場合、ドル円の証拠金は4万5千円程度必要ですから、最低でも資金として10万円以上口座に入れておくことになります。しかし、100通貨の取引ならば、ドル円の証拠金は、450円程度なので、1000円も口座に入れておけば、ある程度の相場変動にも対応出来ます。
もし、1万通貨で1万円損してしまう場合でも、100通貨であれば、100円の損で済む訳ですから初心者でもリスクを最小限にFX取引を楽しみながら学ぶことが出来る訳です。
ただし、口座の合計残高が5000円に満たない場合、一部の情報ツールの利用が制限されてしまうので、最低5000円以上入金されることをおすすめします。
また、最大10万通貨まで取引可能ですので、初心者だけという訳ではなく、中級者でも、この高水準の取引環境が利用可能なのは嬉しいですね。
高スワップポイントだから、中長期保有するスワップトレーダーに有利
【パートナーズFXnano】では、スワップポイントも高水準です。
豪ドル円1万通貨買いを長期保有した場合のスワップポイントは、1日当たり約71円。
※スワップポイントは各国の金利情勢や相場変動により日々変化します。実際の価格は公式サイトでご確認ください。
マネーパートナーズ・パートナーズFXnano基本情報
各種手数料・取引口座 | |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
口座維持手数料 | 無料 |
ロスカット手数料 | 無料 |
入金手数料 |
クイック入金利用時の振込手数料は無料 |
クイック入金対応銀行 | 三井住友銀行、楽天銀行、ジャパンネットバンク銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、東京三菱UFJ銀行、住信SBIネット銀行、ソニー銀行 |
出金手数料 | 無料 |
取引口座について | パートナーズ FXnano 取引口座の開設は、パートナーズFX取引口座が開設済みであることが条件 |
信託保全 | 三井住友銀行およびみずほ信託銀行にて100%信託保全 |
取引条件 | |
取引時間 |
夏時間:月曜AM7:00〜土曜AM5:50 |
情報ツールについて |
情報ツールの利用は無料。 |
注文方法 | ●ストリーミング注文●AS ストリーミング注文 ●成行注文(モバイルのみ) ●AS 成行注文(モバイルのみ) ●指値注文・逆指値注文 ●OCO注文 ●IFDONE注文 ●IF-OCO注文 ●全決済注文 ●一括決済注文 ●連続予約注文 |
取引通貨ペア |
16通貨ペア |
取引単位 | 100通貨 |
取引上限 |
1回の取引数量上限:10万通貨 |
預入通貨 | 日本円 |
レバレッジ | 個人25倍、法人100倍 |
証拠金額 | 総約定代金の約4% |
ロスカット | 純資産額が建玉必要証拠金の40%以下になった時点、または、営業日終了時点で100%未満の時、追証がなければ18時時点 |
カバー先 | ユービ ーエス・エイ・ジー銀行、ゴールド マン・サックス証券株式会社、バークレイズ銀行 、ドイツ銀行、コメルツ銀行、バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ、ロイヤルバンク・オブ・スコットランド・ピーエルシー、シティバンク、エヌ・エイ、JP モルガン・チェース銀行、大和証券株式会社、ルーシッド・マーケッツ、モルガン・スタンレー・アンド・カンパニー・インターナ ショナル・ピーエルシー、株式会社みずほ銀行、ビー・エヌ・ピ ー パリバ、クレディ・スイス・エイ・ジー、スタンダードチャータード銀行、株式会社三菱東京 UFJ 銀行 |
取引システム |
Windows Vista、7、8.1、10 |
取引方式 | 相対取引 |
会社情報 | |
会社名 | 株式会社マネーパートナーズ |
所在地 |
〒106-6016 |
設立 | 2008年(平成20年)5月9日 |
資本金 | 31億円(平成23年6月31日現在) |
代表者 | 奥山 泰全 |
金融商品取引業者登録 | 関東財務局長(金商)第 2028 号 |
関連ページ
- 【SBI FXトレード】詳細
- FX会社「SBI FXトレード」の詳細情報ページです。SBI FXトレードでは、1通貨単位から取引が可能である希少なFX業者です。また、ドル円スプレッド0.27銭と業界最狭水準としても有名です。スプレッドの掲示率は実質ほとんど変わりなく開いても大きな開きはほぼないと感じますから、特にFX初心者におすすめとしておりますが、ベテランの方にもおすすめできるFX会社です。
- 【ヒロセ通商LION FX】詳細
- 【ヒロセ通商LION FX】は、顧客の注文をダイレクトに提携金融機関に流すNDD方式を採用しています。それによって、優れた約定スピードと約定率を誇り、また、スキャルピングOKとなっております。NDD方式を採用するFX会社は、DD方式を採用する会社に比べ、透明性が高く、信頼できるFX会社であると言えます。
- 【マネーパートナーズ】(パートナーズFX)詳細
- FXを始めたいけれど、色々な業者があり、どこが良いのかと迷われると思います。当サイトでは、外為初心者それぞれの目的に合わせて最適なFX業者選びが出来るよう提案しております。目的別から選んで各業者の詳細を確認し、納得されてから各業者の公式ホームページにすすんで申込されるようお勧めします。